上野動物園のパンダ、シャンシャンは整理券で観られるようになったけど・・・

上野動物園のパンダ、シャンシャンは整理券で観られるようになったけど・・・
上野動物園のパンダ、シャンシャンは整理券で誰でも観られる?
上野動物園のパンダの赤ちゃん、シャンシャンですが、観覧方法が抽選制から整理券に変わり、誰でも並べば観られるようになりました。
ただ、
何時に並べばいいの?
動物園に行ってみたら配布終了、なんてことはないの?
という疑問は残ります。
ネットで調べると、シャンシャン観覧の整理券は、平日なら夕方に行っても手に入るし、休日でも割りと問題なく手に入る、という解説が多くありました。
ただね。
春休み中とか、どうなのよ?
ということで、実際に行ってみました。
上野動物園のパンダ、シャンシャンは整理券で観られるようになったけど・・・
シャンシャン、まさかの大混雑。
シャンシャンの整理券はどこで配布してるのかなー?
などとお気軽に上野動物園に行ってみると、遠目からもはっきり分かる、物凄い行列が・・・。
上野動物園の開園は9:45ということで、念のため9:40くらいに行ったのですが、ざっと見た感じ2000人以上?並んでいます。
整理券は9000枚配られるそうなので、売り切れの心配まではさすがに無さそうですが、それでもこの行列はどん引きです。
実際、入場券を購入するまで30分くらい並ぶことになりました。
上野動物園のパンダ、シャンシャンは整理券で観られるようになったけど・・・
シャンシャンの整理券は入場してから受け取り
シャンシャンの整理券は、いったん入場してそのまま左手奥にある白いテントで配布しています。
入場してすぐに、正面やや右手に行列が出来ていますが、これは整理券を受け取った人の列なので間違えないように。
整理券を受け取ると、観覧出来るチェックイン時間?が書かれています。
この指定された時間に遅れないように、入り口近くの行列に並びます。
上野動物園のパンダ、シャンシャンは整理券で観られるようになったけど・・・
上野動物園は再入場可能です
混雑していたり、整理券の受け取りが遅れると、観覧指定時間も遅くなります。
たとえば朝行ったのに指定時間は16時過ぎ、なんてこともありうる訳です。
そうなると、それまで園内で時間をつぶす必要があるかといえばそんな事はありません。
このシャンシャンの整理券を見せれば再入場が可能なのです。
また、整理券はシャンシャンを観覧する時に係りの人に渡してしまうのですが、もしも先にシャンシャンを観て、外でご飯を食べて来たいという場合も、出口で係りの人に伝えれば、再入場のための券を貰えます。
上野動物園のパンダ、シャンシャンは整理券で観られるようになったけど・・・
やはり、シャンシャンの整理券は早めに行かないと手に入らない場合が・・・
私がシャンシャンを観に行ったのは平日。
それもほぼ開園時間に並んだわけですが、
結論から言うと、自分の観覧時間の12:40には、もう整理券の配布は終了していました。
何時に終わったのかは分かりませんが、午前中の早い時間帯に終了したのは間違いなさそう。
平日ですらこれですから、週末にシャンシャンに会いに行きたい方は、開園1時間前とかには並んでおいた方が良いのではないでしょうか。
でも実際、それだけ並ぶ価値はありますよ♪
上野動物園のパンダ、シャンシャンは整理券で観られるようになったけど・・・
シャンシャンの観覧は左側がベスト
指定された時間に整理券を持って観覧待ちの列に並ぶわけですが、
シャンシャンのいる場所は進行方向に向かって左手になります。
ですから、なるべく左側に並ぶと良いでしょう。
そして、30秒ずつ4回に分けて移動して行く形になるので、
カメラやスマホはあらかじめ電源を入れて撮影準備しておきましょうね。
上野動物園のパンダ、シャンシャンは整理券で観られるようになったけど・・・
そしてついにシャンシャンとご対面
今日のシャンシャンはサービス精神旺盛で、きっちりこちら側に来てくれました♪
上野動物園のパンダ、シャンシャンは整理券で観られるようになったけど・・・
シャンシャンを観た後は、当然お父さんパンダのリーリーを・・・
シャンシャンを観た後は当然のようにお父さんパンダのリーリーを観に行きます。
これは、いったんシャンシャンとお母さんの観覧を終えて外に出てから、隣接するスペースで観られるのですが・・・。
なんと、お父さんはすっかりシャンシャン人気にふてくされて、ずっとこちらに背中を向けていました(笑)。
そのやさぐれた後姿に、お父さんも応援してあげたくなりました。
上野動物園のパンダ、シャンシャンは整理券で観られるようになったけど・・・
パンダのシャンシャンだけじゃない!今絶対に観ておきたい赤ちゃん
パンダのシャンシャンは、それは期待通りのかわいさでしたけど、今回観て良かった!のはゴリラの赤ちゃん。
昨年末に産まれたばかりということで、お母さんに必死にしがみつく姿は本当に可愛かったです。
シャンシャンを観たら、ゴリラも忘れずに!
その他にも、上野動物園には、あなたの来場をまっすぐな目で待っている仲間たちが大勢いますよ♪
▶